tokisabaのブログ

エンジニア系シェアハウスEngineMakerの管理人ブログ

シェアハウスのアレコレ

この記事はシェアハウスのアレコレアドベントカレンダー20日目です。他の記事は↓から。

adventar.org

ときさばです。ギークハウスというシェアハウスを11軒ほど運営して、この12月からEngineMakerというスタートアップとエンジニアを対象としたシェアハウスを新宿の四谷〜千駄ヶ谷あたりのエリアにオープンしました。40人まで入れてYoutube部屋とか作ってます。住民募集中。

ということで、シェアハウスの運営を8年ほどやってます。いろんな問題もあったし、すごく楽しいこともありました。問題はそんなに多くはなくて、概ね楽しいことが多いので続けてるわけですが。 テーマが「シェアハウスのアレコレ」なので、アレコレ書こうかなと思います。

シェアハウスってどうなの?

シェアハウスって何なの?どうなの?と住んだことない人は思ってると思いますけど、基本的には住居です。住んでます。それも一人じゃなくて複数住んでて、その人達は血縁じゃないことが多いです。習慣の違う人が住んでるのでいろんなことが起こります。「シェア」ハウスなのでいろんなものをシェアすることも多いです。ほとんどシェアしないシェアハウスもあります。 住んでて楽しいかどうかは、その人の心の持ち方次第かも。他人との違いをストレスに感じるか、面白いと感じるか。前者の人は辛くなることが多く、後者の人は楽しめてると思います。それでも許容範囲はあるけど。よく問題になるのは、掃除。どこまでがキレイで汚いかは個人によって結構分かれるので、そのレベル感が合わないがしばしば問題になります。きれい好きな人が掃除する頻度が高くなりますが、それを「貢献」と捉える人と「損」と捉える人がいます。前者はみんなに感謝され、後者はストレスを貯めていきます。

儲かる?

持ち家を貸すのに比べると、手間がかかる分シェアハウスのほうが儲かると思います。ただ、私は賃貸で借りたものを許可を得てシェアハウスにしてるので、そんなには儲かってません

恋愛は…

うちはギークハウスというエンジニアが多いシェアハウスなのでそこまで色恋沙汰はありません。女性自体の数も少ないし。それでもたまにはあります。ただ、テラスハウスみたいに人が集まれば恋愛の話…みたいな感じにはなりません。出会いを求めるなら他にいったほうがいいかも。一緒に暮らしてると、すっぴんな状態を見るし、恋愛というよりは家族に近くなるような気がしてる。

仲いい?

学校とかと同じで、仲いい人もいるし、一緒に遊びに行ったり、ご飯に行ったり、料理を作ってみんなで食べたり、相談したりされたりします。まったく交流しない人もいます。

よかったこと

IT系は一般の人と話題があわないことが多いけど、ギークハウスだとだいたい話題の方向が似てるので、会話が成り立つのがいいかも。コンセプト型シェアハウスとか言われますけど、そういうところのほうが楽しいかも。特に平均からズレてるかなと思ってる人にはあうかも。

よくなかったこと

交流できなかった人がいると少し残念な気持ち。喧嘩もたまにある。暴力まではいかないことがほとんどだけど。

うまくやっていくには

フリーライドせず、持ちつ持たれつのバランスがいい人はうまくやっていってる。バレてないと思ってる人もいるけど、やらない人はみんな認識してる。

住んでみたい

最低1ヶ月から住めるので気軽に住んでみるといいと思います。宿泊をうけつけてるところもあります。

シェアハウス運営してみたい

ギークハウスの作り方」とかでノウハウ的なものも公開してるので見てみてください。シェアハウス運営はコミュニティ運営と不動産運営の2パターンに分かれると思います。後者は住居の管理をすればOK、前者は人間関係も管理する印象。自分は前者だと思ってやってます。

遊びに行きたい

うちは毎週金曜日にゆるい家飲み会みたいなことをやってるので興味のある人は気軽に遊びにきてください。

ギークハウス8年目にして一区切り。

この記事は ギークハウス界隈 Advent Calendar 2019 の18日目の記事です。一つ前は yukiusa さん。

42歳になりました。始めたときは34歳だったみたいです。ニートギリギリ範囲内。 つらつらと8年間振り返ってみる。

そもそもギークハウスを始めたのは モカという猫 を一人暮らしのときに飼っていたけど、花粉が辛くて春に毎年花粉疎開のため、日本を3ヶ月ほど留守にするため、猫の世話をお願いしていたけど、シェアハウスなら誰かやってくれる!…というゆるい理由でシェアハウスを探し始めたのが発端だった。探したところ、いろいろ満足行かなかったので、自分で初めて見るかと始まったのが「ギークハウス恵比寿(今はもうない)」。 この時の住民は未だに残ってる人もいるし、結婚してる人もいるし、離婚してる人もいるし、子供がいたりするし、8年もたつと少し遠い目になったりする。

その後、恵比寿が軌道に乗り、ギークというコミュ障とか言われる人が実際はそうじゃなくて、単に平均の人たちと会話が合わないだけで、集めると面白いということがわかり、新宿、新宿2、秋葉原、品川、高円寺、国分寺王滝村、大船渡、ジョホールバル、四谷と増やして、たぶん日本で一番ギークハウスを作った人になったと思う。最新は、ベトナムのホーチミンにできたギークハウスサイゴンを少し手伝ってる。作ったギークハウスで現存するのは、新宿、新宿2、四谷、王滝村(管理は離れた)、大船渡(メイン管理は別の方)、サイゴン。経営的には自分で作ったところはだいたいはうまくいったけど、結局ギークハウスを不動産として運営するのか、コミュニティとして運営するのかを考えたときに、自分は後者だと思ったので、新宿近辺以外は一旦閉鎖した。 不動産として管理するなら、ルールを厳しくして荒れないようにすればいいけど、コミュニティとして管理するなら懐の深さが重要だと思ってる。どこまで許容するか。なるべく面白く、広く許容したいときに、リモートではそれがうまく管理できないので大きい物件1件でやるのがいいなと最近は思ってる。

管理人を指定して任せるということもできなくなくは無いけど、かなりの能力が必要で、住民で自分がふさわしいと思える人は見つけられなかったので、管理人はおかなかった。結局、許容するということは責任を持つということなので、自分で運営してない人にはそれができないし、基本的には無理なんじゃないかなと思ってる。何事にも例外はあるけど。 そういうわけで、ギークハウスやりたいみたいな人がいたら相談には乗るようにしてる。やる気がある人がそのひとを中心としたコミュニティを作るのが一番いいと思うので。逆に不動産としてギークハウスをやってるひとにはほとんど興味ないので好きにしたらいいと思ってる。悪い意味じゃなくて。

そんなこんなで6年経った頃、だいたい満足したので、一旦事業は売却して、自分は海外にでも行こうかなと思い、今でもそう思ってるけど、なかなかうまく進まずまだ日本にいる。

7年もやってると老害化するものでいろいろ気にかかることも増えてる。

  • 面白い住民が入らなくなった(許容できなくなった)。
  • 高齢化問題。平均年齢が20台後半から30台前半になってきた。
  • ギークハウスというコミュニティの限界
  • 自分の体力の低下と老化。世間はおっさんにやさしくない

あたり。自分が問題かなと思ってるだけなので、全然そう思ってないひともたくさんいると思う。長く続けていく上で発達障害というものに少し詳しくなった気がする。発達障害自体は重度の人は社会とうまくつきあっていくのが大変だけど、知恵でうまくやってるひともいるし、社会にも必要な人材かなと思ってる。

そろそろ閉めようと思ってたところでいい物件を偶然見つけてしまったので、ギークハウスではないけど、新しいシェアハウスをこの12月からはじめました。最大40人が住めるシェアハウスを千駄ヶ谷/四谷エリアではじめてます。EngineMakerをいう名前で、ギークハウスの隣のコミュニティ的な感じでやっていこうかと。スタートアップとエンジニアのためのシェアハウスというコンセプトで、Youtube部屋を作ったり、スタートアップ、エンジニアそれぞれにメンター制度を設けたりしていこうと思ってます。 興味のある人は この辺 で。

この後は、今の所、ricky さんです。

人生を楽しくするいくつかの方法

この記事は人生がテーマのアドベントカレンダーに投稿するためのものです。人生という文字がすでにゲシュタルト崩壊を起こそうとしている…。

adventar.org

「人生」。テーマが重いという錯覚をしがちだが、「星の数ほど」という星の数は2000兆ほどあるそうで、人生の数は星の数ほど多くもないけど、70億とか80億とかが今生きてる人類の数で、希少かというほど少なくもなく、腸内細菌の数が100兆とかで自分の中の宇宙よりも少なく、たいした価値があるかないかわからない中、意味とか考えてしまい、それに悩み苦しんでどうにかなってしまったりする、人類という種族の中の一つの話を書いてみようと思う。

宇宙に存在する銀河は2兆個、従来の見積もりの10倍 - アストロアーツ

ヒトの腸内にはどのような微生物が棲んでいるのですか?|よくある質問|日本ビフィズス菌センター

サイズ的にも宇宙と比べてたいしたサイズでもないし、影響力的にも「人類のせいで地球が滅んだら」っていうほど価値があるかもよくわからないが…

【宇宙ヤバイ】 人間はちっぽけ。恐怖すら感じる宇宙の大きさ、�� - YouTube

…一通り書いたけどつまんないので消した。

2周目。つまらない人生を面白くする方法

  • 海外に行く
  • つまらない人と縁を切る
  • つまらないことは課題にする
  • ネガティブを捨てる
  • コミュニティを作る

一つずつみていこう。

  • 海外に行く

LCC(LowCostCarrier)が普及して以来、フランスに往復で3万円でいけるとか、香港に片道5000円でいけるとか、飛行機のコストとは何なのかよくわからなくなっている時代になった。座席は「バスか?」って思うほど窮屈だったり、エコノミークラス症候群という不名誉な名前の症状で死んだりと少し大変なこともあるけど、海外にいくのはそれでも面白い。さぁ今すぐHISで予約…はおすすめしない。ツアー旅行は修学旅行と一緒で、ガイドについていくだけなので、旅の自由な楽しさとは縁の遠いものだと思う。旅は何にもとらわれず、知らないところでダラダラするのが醍醐味なので、チケットだけ予約して旅にでよう。

www.skyscanner.jp

どこに行けばいいかわからない人は地図から値段だけみてフィーリングで…

www.skyscanner.jp

というのもアリだけど、初心者におすすめなのはタイ。外国人なれしていて、旅行者も多く、日本語も多少通じる、物価もやすく、飯もそこそこうまく、うさんくさい詐欺師もいて旅をしている感覚も味わえる。ちょっとなれてきたらチェンマイに移動してダラダラするのがおすすめ。ビーチにいきたくなればプーケットとかに飛ぶといいかも。ただし、一人でビーチにいくと寂しさが強まってしまうこともあるので要注意。観光はしてもいいけど、しなくてもOK。ゲストハウスに泊まって拙い英語とかを使ったりして、知らない人といろんな話をして何らかの刺激をうけるといい感じ。トラブルにあったりもするけど、助けてくれる人もいるし、いろんな意味で適当にすごして日本にいてはできない体験をすればいいと思う。

  • つまらない人と縁を切る

人類は70億人ほどいるので、わざわざ狭いコミュニティでつまらない人と我慢して付き合うのはこの後に書く目的以外では特に必要ない。いつでも仕事をやめるために再就職したり、自由度が高くなる仕事としてプログラマーとか医療系の仕事がいいみたい。30歳までならプログラマー系は目指せるのでやってみるといいかも。向いてるかわからない人は勉強会にでたり、ギークハウスに来てみるといいかも。海外旅行中にあう1週間以上の旅行者はたいていIT系か、医療系だった。

  • つまらないことは課題にする

避けられないつまらない人とか、仕事とかは仕方ないので、クリア困難なゲームとして課題設定して、いろいろ試して遊ぶアイテムにするしかない。課題解決の方法が一人で見つけられない場合は、ネットで相談してみたりするのもありだし、ギークハウスに来てみるのもありかもしれない。自分の状態が一番大切なことは割と多いし、周りを助けたくても自分のコンディションが悪ければどうにもならないので、なるべくメンタルにダメージをうけないようにしよう。怒ってる人は、自分の不手際に対して怒っているのではなく、それに対して、その人が追うことによる周りからのストレスを反射しているだけなので、気に病むことはない。仕事で失敗しても、上司はそのさらに上司から詰められることを恐れているのがストレスになってはけ口として怒っているだけなのが多いので、相手のメンタルまで気遣えるようになるといい感じ。

  • ネガティブを捨てる

ストレスを感じすぎると体調が悪くなるのは、人間だけでなく、ペットの哺乳類でも魚でもだいたいの生き物に共通の減少なので、なるべくストレスは感じないように。課題があるのは仕方ないのでネガティブに自分を追い込むのではなく、ポジティブに課題方法を考えるようにするのがいいと思ってる。どうにもならなければ全て捨てて逃げるのも一つの手だけど、そんなに多くはないかも。ただし、もとの環境が悪いといろんな条件が難易度を上げてくるので、そこから脱出するのが一番いい。

  • コミュニティを変える

今いるところが快適でなければコミュニティを変えてみよう。田舎が駄目なら都会へ。都会がだめなら田舎へ。日本が駄目なら海外へ。若いうちはいろんな人が助けてくれるので、なるべく若いうちにいいコミュニティを探してそこに所属しよう。3つくらいあると一つが駄目になってもいい感じ。基本的には、家庭と会社(学校)の2つがあって、その他1つの別のコミュニティを持っているのがいい。前者2つは生活とか利害が直結している人ばかりなので、考えがネガティブになりがち。それに関係ない3つ目のコミュニティがあると第三者視点でのアドバイスや相談もできるので、解決の糸口がさがしやすい。

…といろいろ書いてみたが、人生が困難な人はそもそもすごい複合条件で一般人が思いもよらないようなハードモードを過ごしているので、理解者がまわりにいないとか思ったらギークハウスへいってみよう。(そればっかり)

ときさば系ギークハウス

発達と田舎の話

※ この話は個人の見解によるもので、医学的な裏付けはありません。あくまでフィクション、参考情報、そんな風に考えている人もいるかもしれない、世界線が違う、アトランティス大陸は存在した。そんなレベルで読んでください。

この記事はギークハウス新宿界隈のアドベントカレンダー。26日目にして8日目を埋めたものです。

adventar.org

来年から就学前の健康診断で発達障害かどうかを診断してくれるそうです。

ure.pia.co.jp

それとは全く関係なく、今年は入居した住民がオープンにしてたこともあり発達について割とうちで話題になりました。以前から、そういう「ケ」がある人結構いるよねーとか言ってはいたものの、あやふやなイメージをしてただけだったので、少し理解が深まったあげく、割と多くの人が該当するのではないかという勘違いをするようになりました。曰く  

「実家を出て東京に住んでる人は発達」  

という何かに訴えられても仕方ないくらいの範囲攻撃をしてしまうようになりました。とりあえずサイトによると…

発達障害とは:文部科学省

…と、わかったようなわからないような説明です。たぶん正しいと思いますけど、こっちのほうがわかりやすいかも。

adhd.co.jp

と、参照先を見たかどうかはわかりませんが、要は

の3つが存在し、住民の多くは上記2つに該当するようです。LDの人は周りにいるかどうかもまだ認識できてないのでよくわからず。 簡単にいうと

  • ASD
    • 空気読むのが苦手、強いこだわり、執着がある
  • ADHD
    • 注意欠陥(いろいろ忘れる、あちこちにぶつかる)
    • 多動性(じっとしてるのが苦手)

という話につながります。実家エリアを出ない人が圧倒的に多い中、未知で知 みたいな感じ。で、そういう症状がない一般の人?のことを「定型発達」と呼ぶようです。テンプレ的な成長を遂げている感じですね。 ここまでが一般的?な話で、ここからはさらに「個人の見解」が強くなります。ご注意ください。

うちのは、上記の2つの人種がほとんどでそうでない人は、馴染めずに短期間ででていく傾向が高いように思います。定型の人は、定型というだけあって、「みんなと同じ」ことが本人のメンタルにとって非常に安心感をもたらせるので、みんながやっていれば「正しい」。みんなと違っていれば「間違っている」という判断を下すことが多い傾向があります。決め台詞は「普通はxxxx」「xxxxは常識」です。ここで最初のほうに書いた  

「実家を出て東京に住んでる人は発達」

  に戻るわけですが、知り合いもいない世界である東京に不安なく飛び込んでしまう人は「こちら側」の人間である可能性が高くなります。その中でもいわゆる「大企業」に就職する人は一般的な人がみんな「正しい」と思ってしまう選択肢なので定型の可能性が残りますが、スタートアップ、ベンチャーとかが「いい!」と思ってしまう人は完全に「こちら側」であると思います。 そういう人たちを見たときに「発達障害」という言葉に違和感を覚えることはないでしょうか?彼らは障害者でしょうか?「違うんじゃないか?」というのが、いろんな人を見てきた結果の印象です。彼らは人類の多数派(マジョリティ)ではなく少数派(マイノリティ)であるがゆえに「変」という扱いを受けてるだけのような気もするし、ほんとに少しやばい人もいるような感じです。普通かどうかは多数かどうか、真ん中かどうかなどいろんな見方がありますが、はっきり違うものではなくあくまで連続した隣のどこかから違うと判定していると思います。

https://mathtrain.jp/wp-content/uploads/2015/01/daihyochi.png

平均値,中央値,最頻値の求め方といくつかの例 | 高校数学の美しい物語 より

ということで、普通っぽい人(多動がないADHDの人は普通っぽく見えやすい)から、話がまったく通じない人(ひどいADHDは1対1でも会話が成り立たない、道を歩くだけで人にあたりまくるらしい)までいろんな人がいるわけですが、9時から5時まで働く日本社会の「普通の人」にはなれない、または、そうなる必要がないと思ってる人が多く、それができない、やらないがゆえに「障害」と扱われてる側面もあるっぽいです。

ADHDについてさらに掘り下げると、ADHDと定型の人の脳内を比べたイラストがわかりやすくて、バズってましたが、ほんとにこんな感じです。

定型の人は一つのことしか考えてないけど、ADHDの人はいろんなことを並列に考えています。たくさんのことを並列に考えた結果、何かが抜け落ちてしまったものがでると忘れ物とか約束をすっぽかすとかになります。この並列に考える能力が高く取りこぼしが無いと、いわゆる偉人のようになり、低くなるとうっかりさんになる印象です。

intome.jp

大企業型には少なく、スタートアップ、ベンチャーなどにADHDが多いと思われる理由もこの辺にあります。思考、好奇心の範囲が広いのでいろんなアイデアを生み出しやすく、多数のいろんなタスクをこなせる人はこちらのほうが向いてると思いませんか?

ようやく田舎の話です。田舎は変化を嫌う傾向があるので、発達は馴染めないことが多いです。学校生活でも「出る杭は打たれる」の言葉どおり、異端を嫌うので同じくなじめません。周りに理解がある人が存在すればいいのですが、そういう人はだいたい田舎を離れているので田舎に残っているのは定型の人が多く余計に行き場がありません。学校では多数派になじめず、いじめにあったりして、「不登校」になり、家で親などが発達に対する理解が無いと、親と話すことにもストレスを感じるようになり、いわゆる「ひきこもり」になります。定型の人は道を外れると、群れを離れたヌーがライオンに狩られるように、社会で行きていけなくなると思っているので、なんとかして群れに戻そうとしますが、それこそがストレスの原因になるので、できればそれ以外の道を探してあげてほしいです。よくわからなければギークハウスにつれてきてもらってもいいです。

以上のような感じで、異端の人を田舎は自然と排除するようになっていますが、その結果、変化がなくなりゆるやかに落ち込んでいくというのが、世界共通の今の傾向なのかなと思います。地方創生なんて言葉が使われだして久しいですが、多様性は元来田舎と相性が悪いのかもしれません。地方をどうにかしたいので人に来てほしいと思っているところは、まずそれが受け入れられるのかを考えてみるといいでしょう。「田舎の一員に迎える」ではなく「田舎で異端な人が活動していても許容できる」ことが大切です。それができないなら、お互いに不幸しかないのではないかなと思います。

と、発達傾向があるので、最後はなんだかわからない話になったかもしれませんが、「発達=悪」ではなく、あくまで現在の社会多数派に対してあまり適応しないだけで、逆に社会を変えられる可能性をもった非常に希少な人材なので、邪険にせず、理解して共存の道をお互いにさぐれたらいいなと思っています。

追記: 発達かどうかは診断をうけるのがいいですが、いわゆる心療内科での診断になるようです。ただ、すべての病院でやってるわけではなく、対応できる病院は限られているようなので事前にネットで調べたり、病院に問い合わせたりするといいでしょう。ADHDの場合は、薬を飲むことで一般人のフリができます。薬をのんでる間だけ効果がでるものもあるので、平日だけ飲んで休日は飲まない人もいるし、何か一般人のフリが必要なときだけ飲んだりする人もいるようです。 また、申請すれば障害手帳をもらって障害年金をもらったり税控除を受けられたりするようです。ローンが組みにくくなったりするデメリットもあるようなので、そこらへんも検討した上で考えてみてください。診断して薬もらうだけなら特に何もないので、そこまでは手軽にやってしまっていいと思います。必要なときに胃薬飲むみたいな感じで、アイテムが一つ増えると思ってください。

goo.gl

ソーラーパネル入力40V以上に対応した5000円以下のチャージコントローラ

ソーラーパネルが45Vくらいの出力で大抵のチャージコントローラが40V以下しか対応してないので、調べたついでに簡単にまとめておく。

上3つは2000円弱で格安、一番下のは5000円弱だけとMPPTがついてるので少し高機能。

https://amzn.to/2OxxIzf:SODIAL 20A 12V 24V自動作業PWMソーラー充電コントローラーLCDデュアルUSB 5V出力ソーラーパネル充電器レギュレーター付き

https://amzn.to/2OwPx1e:Y-SOLAR 2017新版30AバックライトLCDディスプレイソーラー充電コントローラ5V 2.5A携帯電話充電用デュアルUSB出力

https://amzn.to/2RTr304:CURE(キュア) チャージコントローラー ソーラーパネル 10A 12V/24V PWM充電 ソーラーチャージャーコントローラー ソーラーチャージコントローラー LED 日本語説明書付

https://amzn.to/2Orm9JE:Anself_MPPT チャージコントローラー ソーラーパネル レギュレータ充電コントローラ 液晶ディスプレイ DC-DCブースト充電機能 24/36/48/60/72V 10A 互換性

4つとも購入したのでまた届いたら、使用感などを追加する…かも。

Laravel: MethodNotAllowedHttpException No message

エラー情報が少なすぎてはまった。

MethodNotAllowedHttpException No message

結果的には web.php のルートのメソッドが間違っていることに起因するエラーだった。

Route::post('button', 'UserHogeController@store')->name('user.hoge');

Route::get('button', 'UserHogeController@store')->name('user.hoge');

的な。Postしてないのにgetしようとしてたみたいなやつ。

mac: laradock 起動できない

以下のようなエラー。

ERROR: for laradock_nginx_1  Cannot start service nginx: driver failed programming external connectivity on endpoint laradock_nginx_1 (fa5c31a81c9f2f22dd6....896449cd949aabf9bca0c5c): Error starting userland proxy: Bind  0.0.0.0:80: unexpected error (Failure EAStarting laradock_phpmyadmin_1 ... done

Mac上で動いているapacheを停止したら解決した。

$ sudo apachectl stop

// 駄目な人はDocker自体を再起動してみるといいかも。