tokisabaのブログ

エンジニア系シェアハウスEngineMakerの管理人ブログ

【話題の貧Techサービスを斬る!】3分でわかるVALUとpolca

 
 
VALUってサービスは株とか言われてるけど、ファンクラブのほうが正しいイメージ。50%をとっても当人をどうにかできるわけでもないし、100%とっても同じなので、株ではない。
 バブル期の人にとってはゴルフの会員権みたいなものか。それを個人が発行しやすくなった。ファンクラブなので、ファンに何をするかは、売り手次第。無価値のものもあるし、価値があることもある。
ファンクラブ会長自体が、勘違いしてることも多々あるので、あまりいい効果は無さそう。
ブロガー的な人は投機的なところを煽って買わせようとしてるけど、ファンクラブなのでファンでもないのに買ってもあまり意味ない。ファンクラブ運営自体も楽なものじゃないし、長期的にみたら寂れると思ってる。

ちょうどわかりやすい詐欺的な事例がでたので貼っとく

matomame.jp

株のように値上がり期待とかで投機的に買おうとしてる人は、株なら規制されてる以下の違法行為を駆使して、中の人がまきあげようとする今回のような行為があることを認識しといたほうがいい。勝ち目は基本的にほとんどない。

禁止されている不正取引 - はじめての株式投資入門

ーーーーー
一方polcaは個人のクラウドファンドとか言われてるけど、もっとイメージしやすくいえば、カンパサービス。何かするからお金を周りから集められる。これもネット化することで、有名な人は周りの広さが世界全体になるので、集めやすいといえば集めやすい。
ーーーーー
もっとかなり前にリリースされた同様のサービスだとkampaがある。こっちはAmazonギフト券の形でカンパ集める。
ーーーーー
大事なことは、
・新しいサービス!画期的!とか煽ってるやつはたいてい落とし穴がある
・金融系は基本的に法律が厳しいが貧Techサービスは野放しなので、主催者側がやりたい放題できる
・新しいことではなく従来のリアル世界での詐欺行為がオンラインに移っただけ。ただし使い方しだいでは新しいことができる可能性が少しある。
飛びつく前に少しおちついてドブに金を捨てるつもりでやること。
 
※ 題名は時代に合わせて煽ってみました。