tokisabaのブログ

エンジニア系シェアハウスEngineMakerの管理人ブログ

1ヶ月でノイズキャンセリング イヤホンを4つほど買ったのでレビュー残しておく

ここ1ヶ月くらいでノイズキャンセリング イヤホンを4つ買ってしまった。せっかくなのでレビューを軽く残しとく。
もともとは、ギークオフィス恵比寿でやった夏休みの自由研究発表会での発表をみたのがきっかけ。

・雑音が消えるだけでも快適
・どれをつけてもちょっと耳に違和感はあるけど、慣れたら気にならない。無音より何かの音を流しておくほうが快適
・雑音が消えた状態で音楽聞くと、クリアだし、音量をむやみにあげなくてもちゃんと聞けるのでかなり快適。
・人の声はカットにしないようになってるけど少し遠くなる
・雑音が大きい、飛行機、電車などで使うのはかなりオススメ。
・道路などでは車の音が聞こえにくくなるため、キャンセルレベルを落としたほうがいいかも(SONYBOSEスマホで調整できる

http://amzn.to/2ACBznb
デジタル耳栓。4000円くらい@キングジム
※音が消えるだけ。7割くらいカット

6000円くらい@Aliexpress
※音楽も聞ける。7割くらいカット。だいたい満足  
http://amzn.to/2AD02IX
3万@Sony
※役に立つのでいいものを買おうと購入した。住民がBOSE持ってたのでかぶるとわかりづらいのでSONYにしてみたが、耳に合わず、よく外れるのでやめた

http://amzn.to/2jpKhKh
3.5万@BOSE
※今のところ一番満足。SONYとコレはノイズキャンセル量をアプリでコントロールできる。

 ということで、QOLは上がるので高めだけど、オススメしとく。自転車乗りはヘッドホン型のほうがいいかも。風が機器にあたった音?が消えず結構耳障り。これは今のところ何使っても無駄かも。
電車の中とかは、ボリュームをあげなくても聞こえるので耳に優しいのではないかと思ってる。日常もキャンセリングオフにすると結構うるさいので、うるさい中で生活していることを実感させられた。
 

iPhoneの容量が足りなくなった時

iPhone6の16GBのを使ってるけど、容量が少なくてアプリ入れるだけでも結構パツパツなので、方法は無いかと調べてみた。

基本的にはあまりいい方法はなくて
1.データを消す
2.アプリを消す
3.クラウドに保存する
4.外部ストレージを使う

あたり。1−3は適当にやってもらうとして、4の「外部ストレージを使う」には2種類があるっぽい。
一つはWiFiでストレージにつなぐ
もう一つはフラッシュメモリiPhoneに直接つなぐ

便利なのは以下のようなもの。他にもPocketWiFiになるものとかある。下のやつは、バッテリーとWiFiストレージとカバーが一体化したもの。ストレージにつないでる時は、他のWiFiに繋げなくなるのが困りもの。

amzn.to

もうひとつは、MicroSDを入れたものを直接iPhoneに繋ぐもの。これだと、WiFiは使わなくていいので、WiFIに繋いでネットしつつ、ストレージにもアクセスできる。USBのタイプとしていろいろついてるのものが便利そう。ただ、Lightningは接続が結構ヤワで不安定なのでそこらへんがちょっと困る。

amzn.to

個人的には、バッテリーとMicroSDをいられるタイプが一体化したものがほしいけど、探してみたところみあたらなかった。そのうちでると思うけど。MicroSDがつなげるとiPhoneの弱点が減るのでいい感じ

いずれにしてもアプリ側で対応してないと使えないぽいので、どちらにしてもちょっと残念な感じだけど。

 

追記
Aliexpressで探してみたらすでに存在してた。さすがは先進国…。

www.aliexpress.com

ついでにこんな変態的なものも。ライター付き電話
Buy Products Online from China Wholesalers at Aliexpress.com

iPhoneのバッテリー付きカバーになるAndroid電話。2SIMさせるタイプ。

www.aliexpress.com

2SIM待受られるようにするBlutoothガジェット
Buy Products Online from China Wholesalers at Aliexpress.com

 



 

 

 

 

シエンタをオートバックスで車検にだした

2004年のシエンタ(3年前に中古車で購入。8万キロくらい)。いろいろガタが来てる感じもするので、ちゃんと調べて貰えそうな雰囲気があるオートバックスで車検に出してみた


・法定手数料:36000円くらい
自賠責保険:25000円くらい
オートバックスの車検代:3.5万円くらい


ということで、合計10万円程度。セルフ車検なら最後の3.5万円分は削れる。

・ランプが切れかけなので、交換
・水が切れかけなので、補給

の他、車検は大丈夫だけど、やっといたほうがいいというところが

・タイヤの交換(5万円くらい)
・オイルの交換(5千円くらい)
・エアコンフィルター交換(5千円くらい)

とのこと。タイヤはだいぶ減ってきてるので、早めに交換したほうがいいとのこと。

ビアンキで買った自転車が1年持たずに壊れて修理に1ヶ月かかった顛末

自転車修理完了!35日目。
 
長かった…やっと修理が完了して戻ってきた。Y'sRoadには本当に感謝したい。
以下、顛末をまとめとく。
1日目:ペダルがたまに空回りする感じがしてた。不思議に思いつつ乗ってたがその後、完全に空回りしかしなくなった。購入後9ヶ月目の出来事だったみたい。(半年たってないとか思ってたけど、保証書みるかぎり12月に購入してた)
3日目:壊れたので買った店(ビアンキ表参道店に持っていく)。見てもらったところ、ハブ(ホイールの中的なパーツ)が折れてて、交換が必要とのこと。1年未満だけど、タイヤは保証外なので、修理代1.5万円くらいかかるとのこと。メーカーに問い合わせて連絡するとのこと。
12日:連絡がないので、電話見逃したかと思って問い合わせてみるが、まだ返事まちとのこと。
22日前:20日経過して、ようやく電話がきた…
・交換部品はない
・ハブ修理はできるがホイールは保証外なので13000円
・ホイール交換なら14000円くらい
28日前
・保証聞かないならメーカーで直してもらうのも、癪だし、近所のY'sRoadで見てもらう。
・もう一度メーカーに保証聞かないか確認してくれるとのこと。駄目なら15000円くらいになりそうとのこと。
 26日前
・保証OKで、交換パーツがメーカーから送られてくるとのこと。
今日
・修理完了。工賃1700円。
ということで、自転車の修理に1ヶ月かかるとは思ってなかったので、その間、かなり不自由したけど、ようやく治って戻ってきた。
ビアンキはライセンス販売をしてるらしく、自社で作ったものと、他社で作ってロゴだけつけてるものがあるらしい。今回のミニベロは後者。
メーカーのサポートが悪いのはどの業界も同じなのか、ビアンキが悪いのかはよくわからず。TOYOTAのディーラーも普段から世話になって課金しないと、メーカー発表の不具合ですら直してくれなかったので、徐々にメーカー嫌いになってる…。
 
ということで、Y'sRoadの皆様には感謝したい。サービスレベル高かった。

はま寿司に初めて行ってたがいろいろ凄かった

回転寿司ランキングとかで、最近「はま寿司」というのを知った…が、自分も周りの人も行ったことがない人がほとんど。

goo.gl 
「前からあったっけ?」
 
って感じだったが

 

はま寿司 - Wikipedia

 

で見る限り、2002年創業で拡大をはじめたのが2008年?な感じなので、前はなかったぽい。そもそも都心はあまり、100円の回る寿司屋がないので、寿司屋自体そんなにいかないけど、知らない間にかなり拡張してたぽい。

 

ということで、よくわからん感じだたったけど、店に行ってみると、とりあえず納得。すき家」のゼンショーグループが展開してるらしい。

よくある回転寿司と同じ感じだし、なんで伸びたのかと店に行ってみたら結構面白かった。

まず店に入るとまずペッパーが迎えてくれる。人数などをペッパーに伝えると、整理券が隣に置かれたマシーンから出てくる。順番が来るとペッパーが案内…はしてくれず、お店の人に呼ばれて席に行く。

席につくと、最近の回転寿司屋と同じくレーンは若干まばらで、基本的に液晶画面をタップして注文する。ここまでは普通どおり。注文が終わったあと、どうやって席まで来るかと思っていたが、レーンをみると、注文された皿はわかるように、特別な容器に乗っかって流れてる…のだが、注文者が誰かわからない。これだと、自分が注文したものか、誰かが注文したものかわからず、魚の名前がわからない人だと、さらにアジなのかサンマなのか見分けることもできない。他の寿司チェーンだと、席番号が書いてたり、新幹線が届けてくれたりするが、コスト削減とはいえ、適当すぎる…とか思ってたら、液晶画面から音声で
 
「まもなくご注文の品が届きます」
 
的なことを知らせてくれた。だいたい、前の席の人の前をすぎるあたりで案内がされるので、そこまでされると、ようやく自分が注文したものっぽいというのがわかる。案内は、寿司が完成したあと、席の場所によって秒数経過したら知らせるみたいな仕掛けだと思うけど、新しく設備コストをほとんど追加することなく、ソフトだけで対応してるのがいいアイデアだった。

 

あとは、メニューの豊富さ。ビールだけでなく、ちょっとよさそうな日本酒や、酒のツマミで、吉野家の「吉のみ」みたいな居酒屋需要も吸収。さらにコーヒーとスイーツも提供しているのでカフェ需要も吸収できるようになってるらしい。時間帯に応じて客層も違うので、そのそれぞれに対応して、店の売上が伸びるようになってるのもよかった。

 

値段は平日なら一皿90円。週末は一皿100円と週末に行列が長すぎて、他の店に流れてしまう分を値上げ分で調整してるのもなかなかよかった。

 
ということで、すっかり楽しんでしまい、ラーメンまで注文(これが割りとうまかった)したのでした。近くにあれば一度行ってみるといいです。

ペットをGPSで追跡できるガジェット

首輪などにつけとくとスマホで追跡したりできるガジェット。$40くらいでいろいろある。

Buy Products Online from China Wholesalers at Aliexpress.com

 

ぱっと見たところ以下のものとか結構よさげ。
SIMカードGPSセンサーで今いる場所がわかる。ペットにつけてもいいし、家畜につけてもいいし、社畜につけてもいいし、子供とか老人につけてもいいかもしれない。対象が人類の場合は、プライバシーとかはあるていど考慮してあげてほしいところ。

 

goo.gl


SIMが必要だけど、MicroSDもささるようなので、たぶんそこにログを貯めることができるはずなので、SIM必須じゃなくてもよさそう。リアルタイムに場所知りたければSoracomのSIMとか使ってもいいかも。MVNOで安いSIMはいろいろあるので。位置情報だけならたいして通信しないと思いたいけど、実際どれくらいになるかは誰かに試してほしい…。

soracom.jp

超音波と光で動物対策

電子工作女子漫画「ハルロック」を読み返してて、そういえばネコッターは一般的な商品化されてないのかなとAliexpressで検索してみたらちょっとおもしろそうなものがでてきたので貼っとく。

ソーラパワーで動く、動物忌避機…とでもいうんだろうか。センサーで検知したら、動物がいやがる超音波と光で威嚇するっぽい。

$20もしないので、困ってる田舎の人は使ってみてほしい。ついでに、効果を教えてほしい。あまり期待はしないほうがいいと思うけど。

 

www.aliexpress.com

Buy Products Online from China Wholesalers at Aliexpress.com

 

 

amzn.to

goo.gl